カーペットに使われるおすすめ素材の種類

カーペットは大きさや色合いだけではなく様々な繊維の違いによっても用途や雰囲気が変わってきます。ここでは絨毯によく使われる代表的な繊維とその特徴を紹介します。大事なのは使用する場所や場面に合わせて最適な素材を選ぶことなのです。

ウール(羊毛)

コットンと並び消費量が多い繊維の王様的な存在のウール。衣料品のセーターなどに使われる原料はオーストラリアからの輸入がほとんどですが、絨毯用の素材はニュージーランドやイギリスなどから輸入されることが多いです。特徴は吸音性、吸湿性、染色性、難燃性、クッション性、保湿性、汚れにくく汚れても落としやすいと言った点が挙げられます。ウールの七不思議とも呼ばれるほどに長所が多いウールですが、虫やカビに弱いと言う特徴があるので防虫加工は必須です。主に居間に使用するのに最適です。

ナイロン

ナイロンの特徴は強度が非常に高いことです。水にぬれてもその強度はほとんど変わりません。また屈折弾性、摩擦強度も高く耐久性に優れているのが大きな特徴です。業務用を中心にあらゆる場面で使われています。滑りにくいと言う素材の特性から歩行者が多い廊下や階段、ホールなどに最適です。しかし問題点は静電気が起こりやすいので毛玉が出来やすいのです。ほかにも高い温度に弱く、高温で軟化したり溶けることもあります。しかし素材の加工時点でこれらの問題点は解決策が図られていることが多いです。

アクリル

ふっくらとやわらかな質感で弾性や保温性もありウールによく似た風合いを持っています。しかし吸湿性は少ないので水溶性の汚れがつきにくいのも嬉しい特徴です。ウールと違って化学繊維ですが帯電性も少なく、カビや虫にも強いので家庭や業務用など幅広い場所で使用されています。また染色の際に鮮やかに染め上げることが可能なので、ファッション性の高い絨毯には欠かせない素材のひとつです。

ポリプロピレン

ポリプロピレンはナイロンと同様に強度が高く、繊維の中でも最も軽く、化学製品である酸やアルカリにも非常に強い性質を持っています。吸湿性がないので濡れても非常に乾きやすい反面、染色する際は特別な処理が加工段階で必要です。弾性が乏しいので硬い感じがしますが、この特徴を活かしレベルループ絨毯などによく使われています。